伊賀ブランド IGAMONO

純米吟醸 義左衛門

創業者「義左衛門」の名を冠した若戎酒造の代表銘柄。
1983年5代目重藤久一が生みだした純米吟醸「義左衛門」は、40年の長きにわたりご愛顧いただいてまいりました。
2025年蔵の大改修を行い「義左衛門」は生まれ変わりました!!「小仕込」による徹底した品質管理が実現、大きく大量に造っていた時代から小さく丁寧に造る蔵へとシフトし、空調設備の整った衛生的な環境で徹底した品質管理のもと酒造りを行います。
また、搾り・火入れ・瓶詰後もしっかり冷蔵管理を行い、搾り上げてから最短で火入れ瓶詰し、お酒の劣化がないよう低温貯蔵庫で温度管理することでフレッシュな味わいを楽しんでいただけるよう品質を保ちます。
◇香りと味わい : 清々しいさわやかな香りと食中酒にピッタリのすっきりした味わい
◇相性の良い料理 : 和食はもちろん、天ぷら、鶏や魚の唐揚、ピッツァ・マルゲリータなどのイタリア料理

認定年度
種別
事業者
若戎酒造株式会社
住所
〒518-0226 伊賀市阿保1317番地
電話番号
0595-52-1153
HP
https://www.wakaebis.co.jp/

生産者について

嘉永6年(1853年)、黒船来航で激震する時代。重藤家七代目義左衛門は、藤堂藩より印札を受け伊賀青山の地で酒造りを始めました。 緑深き伊賀市青山の澄んだ空気、青山高原から流れ出す磨かれた伏流水、古琵琶湖層の肥沃な大地で育まれた良質な米、しんしんと冷え込む冬の厳しい環境。酒造りに欠かすことの出来ない恵みに囲まれたこの地で品質本位に、こだわりの酒造りを続けています。 2016年8代目蔵元重藤邦子が代表に就任。女性スタッフが中心となり、企画から製造まで酒造りの全ての工程に加わり、パッケージやデザインにもこだわり“女性が贈られたい!お土産に持っていきたい!お酒”を商品化し、話題となりました。 また、日本酒ファンを増やすべく“伊賀酒 DE 女子会”や各種イベントの運営や活動を通じて、アルコール離れが進む若年層や女性へのアプローチも積極的に行っています。 ワ・ク・ワ・クは、ワカエビスから!これからも、どんどん新しいことに挑戦します。