伊賀ブランド IGAMONO

伊賀蔵酒菓 さかみかさ

伊賀の老舗蔵元 若戎酒造の酒粕と白餡を炊き合わせたところへ日本酒と相性の良いビターチョコを刻み入れた酒粕餡を、風月堂自慢の三笠生地ではさみ仕上げました。
ほのかに香る芳醇なお酒の風味が大変好評をいただいています。
このお菓子は、女性の方でも手に取っていただきやすいよう小ぶりに仕上げ、パッケージは酒器の底にある蛇の目模様をモチーフにしました。
上から読んでも、下から読んでも「さかみかさ」と、ネーミングでも印象に残るように工夫しました。さらに伊賀蔵酒菓(いがくらしゅか)は「いがくらさか」とも読むことができ、遊び心を加えています。

認定年度
種別
事業者
くらさか風月堂
住所
〒518-0832 伊賀市上野車坂町753-3
電話番号
0595-21-2866
HP
https://kurasakanet.stores.jp/

生産者について

伊賀街道車坂にて大正九年より続く家族で営む和菓子店です。 一級菓子製造技能士の国家資格を持つ三代目と、大阪で5年間の見習い修業を終えて2024年から製造に加わる息子である四代目が、城下町伊賀で大切にされてきた菓子文化を継承し、伊賀の食材や風景・文化をお菓子に込めてひとつひとつ丁寧に手作りしています。 季節感を大切にした職人の手から生まれる四季折々の和菓子が店頭に並びお客様をお迎えします。 季節の上生菓子や菓子作りの動画とともに三代目が綴るSNS(インスタグラム)は1万人を超えるフォロワーを有し日々の菓子作りの励みになっております。 学校への体験型講習会や着地型観光、伊賀地域を中心としたイベント出店にも精力的に参加し菓子文化の継承に尽力しています。 これからも時代の流れやお客様のニーズに対応しながら幅広い世代に愛される菓子作りに精進し「足を運びたくなる日常に寄り添う和菓子店」を目指し頑張ってまいります。 2024年度版 経済産業省 小規模企業白書に「自社の強みを認識し情報発信を継続的に行うことで新規顧客の獲得につなげた企業」として掲載されました。