伊賀ブランド IGAMONO

伊賀彩菓 くずよせ

伊賀および伊賀と定住自立圏協定を結ぶ地域の厳選した食材と、本葛や寒天などを使って冷やし固めて作った新食感の葛アイスです。カフェオレ黒糖・伊賀抹茶・berry&berry・白鳳梨・いちごの5種類の商品を製造。飽きずに食べ進められるよう食材の組み合わせや食感を大切に作り上げました。
溶けても液状にならない食べきりサイズの葛アイス。
季節ごとの彩りあるお菓子『伊賀彩菓 くずよせ』とネーミングし、パッケージの窓から見えるそれぞれの色合いが四季折々の伊賀の景色を連想できるよう工夫しました。
(カフェオレ黒糖)
伊賀『北川牛乳店』の低温殺菌牛乳と上質な沖縄黒糖で深みを出し、オレンジピールでアクセントを演出しました。
(伊賀抹茶)
伊賀市で茶葉を栽培している『ふたば園』の抹茶と大納言小豆をぜいたくに使用。濃厚で深みのある味わいに仕上げました。
(berry & berry)
伊賀と定住自立圏協定を結ぶ京都・南山城村で栽培される『うえだブルーベリー畑』の無農薬ブルーベリーと『TomiBerry いちご農園』のいちごをブレンドすることで甘みと酸味のバランスが◎
(白鳳梨)
『白鳳梨生産組合』が作る伊賀のブランド梨である「白鳳梨」のシャリシャリ食感が残るよう加工し、南山城村『中窪製茶園』の和紅茶とあわせ、上品で爽やかな味わいに仕上げました。
(いちご)
伊賀市猪田の『TomiBerry いちご農園』の摘みたていちごを加工したっぷりと使用。伊賀『北川牛乳店』のミルクを加えて優しい味わいに仕上げました。

認定年度
種別
事業者
くらさか風月堂
住所
〒518-0832 伊賀市上野車坂町753-3
電話番号
0595-21-2866
HP
https://kurasakanet.stores.jp/

生産者について

伊賀街道車坂にて大正九年より続く家族で営む和菓子店です。 一級菓子製造技能士の国家資格を持つ三代目と、大阪で5年間の見習い修業を終えて2024年から製造に加わる息子である四代目が、城下町伊賀で大切にされてきた菓子文化を継承し、伊賀の食材や風景・文化をお菓子に込めてひとつひとつ丁寧に手作りしています。 季節感を大切にした職人の手から生まれる四季折々の和菓子が店頭に並びお客様をお迎えします。 季節の上生菓子や菓子作りの動画とともに三代目が綴るSNS(インスタグラム)は1万人を超えるフォロワーを有し日々の菓子作りの励みになっております。 学校への体験型講習会や着地型観光、伊賀地域を中心としたイベント出店にも精力的に参加し菓子文化の継承に尽力しています。 これからも時代の流れやお客様のニーズに対応しながら幅広い世代に愛される菓子作りに精進し「足を運びたくなる日常に寄り添う和菓子店」を目指し頑張ってまいります。 2024年度版 経済産業省 小規模企業白書に「自社の強みを認識し情報発信を継続的に行うことで新規顧客の獲得につなげた企業」として掲載されました。